|
ここでは、宇都宮線区間(直流区間)上野〜黒磯間を紹介します。 周辺住民の要望と宇都宮のアピールも兼ねて、1990年03月10日に正式に宇都宮線という愛称となった。 輸送形態はほとんどの列車が宇都宮を境に折り返しとなっています。(上野〜宇都宮〜黒磯) |
| 駅名 | 営業形式 | 設備等 | 備考 | |
|
上野 Ueno |
直営 | |||
|
尾久 Oku |
直営 | |||
|
赤羽 Akabane |
直営 | |||
|
浦和 Urawa |
直営 | |||
|
さいたま新都心 Saitama-Shintoshin |
直営 | |||
|
大宮 Omiya |
直営 | |||
|
土呂 Toro |
直営 | |||
|
東大宮 Higashi-Omiya |
直営 | |||
|
蓮田 Hasuda |
直営 | |||
|
白岡 Shiraoka |
直営 | |||
|
新白岡 Shin-shiraoka |
直営 | |||
|
久喜 Kuki |
直営 | |||
|
東鷲宮 Higashi-Washinomiya |
直営 | |||
|
栗橋 Kurihashi |
直営 | |||
|
古河 Koga |
直営 | |||
|
野木 Nogi |
直営 | |||
|
間々田 Mamada |
直営 | |||
|
小山 Oyama |
直営 | |||
|
小金井 Koganei |
直営 | |||
|
自治医大 Jichiidai |
直営 | |||
|
石橋 Ishibashi |
直営 | |||
|
宇都宮貨物ターミナル Ustunomiya |
||||
|
雀宮 Suzumenomiya |
直営 | |||
|
宇都宮 Utsunomiya |
直営 | |||
|
岡本 Okamoto |
直営 | |||
|
宝積寺 Hoshakuji |
直営 | |||
|
氏家 Ujiie |
直営 | |||
|
蒲須坂 Kamasusaka |
委託 | |||
|
片岡 Kataoka |
直営 | |||
|
矢板 Yaita |
直営 | |||
|
野崎 Nozaki |
直営 | |||
|
西那須野 Nishi-Nasuno |
直営 | |||
|
那須塩原 Nasu-Shiobara |
直営 | |||
|
黒磯 Kuroiso |
直営 | |||
| □東北本線 新白河・矢吹・郡山・福島 方面 | ||||