| 田沢湖 | ||
| ←雫石 | 角館→ | |
| ←赤渕 | 刺巻→ | |
| Tazawako | ||
| 秋田県仙北市生保内字男坂68 | ||
| 大正12年08月31日開業 | ||
| 生保内→田沢湖(昭和41年10月01日改称) | ||
|
かつては、生保内線・生保内駅として開設され、生保内線の終点でした。開通後(田沢湖線)に田沢湖にちなんで田沢湖となりました。 下り列車はほとんど3番線から発着します。 「ガラスと木を上手に組み合わせたモダンな駅」として、東北の駅百選に選ばれています。 |
田沢湖駅の様子 |
| 番線 | 行先・方面 | 備考・記事 |
| 1 | ■田沢湖線 角館・大曲・秋田 方面 | |
| 2 | ■田沢湖線 盛岡・仙台・東京 方面 | |
| 3 | ■田沢湖線 | 待避線です。 当駅折り返し・時間待ちの列車が発着します。 |
|
駅の中の様子 |
ホーム(上から)の様子1 |
|
ホーム(地上)の様子2 |
駅名標1 |
|
駅名標2 |
田沢湖の紹介 |
|
駅名の由来 |
お神輿です。 |
トップページに戻る