| 塩尻 | ||
| ←洗馬 | 広丘→ | |
| ←小野 | ||
| ←みどり湖 | ||
| Shiojiri | ||
| 長野県塩尻市字大門八番町 | ||
| 明治35年12月15日開業 | ||
| 海抜 715.8m | ||
|
東日本(中央東線)と東海(中央西線)の境の駅です。ここでスイッチバックし、篠ノ井線方面は直進します。 ホームに、塩尻特産のブドウの木柵があります。 |
塩尻駅(東口)の様子 |
| 番線 | 行先・方面 | 備考・記事 |
| 1 | ■中央東線(みどり湖経由) 上諏訪・甲府・新宿 方面 | 一部辰野(辰野経由)方面が発車します。 |
| 2 | ■篠ノ井線 松本・篠ノ井・長野 方面 | 中央東線から来た列車が来ます。 |
| 3 | ■ | ■中央東線(辰野経由) 辰野・飯田線 方面 |
| 4 | ■ | 特急退避等で使用します。 |
| 5 | ■中央西線 木曽福島・中津川・名古屋 方面 | |
| 6 | ■篠ノ井線 松本・篠ノ井・長野 方面 | 中央西線から来た列車が発着します。 |
|
駅(西口)の様子 |
駅の中の様子 |
|
ホームの様子 |
短縮線の様子 |
|
駅名標1 |
駅名標2 |
|
駅名標3 |
駅名標4 |
|
駅名標5 |
駅名標6 |
|
駅名標7 |
樽とぶどうの木棚があります。 |
|
ぶどうの木棚の内部1 |
ぶどうの木棚の内部2 |
|
ぶどう1 |
ぶどう2 |
|
ぶどうの木棚を横からみてみました。 |
|
中央本線(西線[東海])に戻る
中央本線(東線[東日本])に戻る
中央本線(辰野支線)に戻る
篠ノ井線に戻る
トップページに戻る
更新日:08/02/20
更新日:08/09/18